REALAB

キャッチコピーは「NGなし」!REALIZEの若手プロジェクトマネージャーをご紹介します。
こんにちは。TREE Digital Studio 広報担当です。
REALIZE事業部のさまざまな情報をお届けするオウンドメディア「REALAB」。
第3回の記事では、REALIZEのプロデュースチームより、2022年に入社したプロジェクトマネージャーの鬼塚 翔さんをご紹介します。
先日はマウンテンバイクに荷物を積んで、伊豆大島にキャンプに行きました。自然の中で体を動かしてリフレッシュするのが好きです!
2022年に入社し、今は4年目でプロジェクトマネージャーとして活躍する鬼塚さん。REALIZE事業部のプロデュースチーム初の新入社員として参加して、現在はプロデューサーになるべく日々奮闘しています。
ーTREE Digital Studioに入社したきっかけは?
就職活動をしていく中で、TREE Digital StudioのREALIZE事業部は、とにかく面白いことができそう!と直感的に思い、入社を希望したのを覚えています。当時、自分がプロデュースチームで初の新入社員だったこともあり、業務内容がガチガチに決まっていたわけではありませんでした。今思えば、手探りでやるべきことを見つけて道を切り開いていくスタイルが自分に合っていたのではないかと思います。
ーこれまでの担当案件で、一番思い出深い案件は?
商業施設のシャポーに設置させていただいた、キャラクターと遊べる仕掛けになっているデジタルサイネージコンテンツの案件です。実は、この案件の初回の打ち合わせでは、どのような形のコンテンツになるのかがほとんど見えていませんでした。そこからクライアントのご要望やお困りごとを深掘りし、それを元にご提案をして実際にカタチにしていく、ということを入社後初めて経験できたので、とても思い出深い案件です。
それまでに関わった案件では、クライアントの対応やプロジェクト全体の進行に関しては代理店の方が担当していました。この案件では、自分が主体的に制作を進める立場になり、社内メンバーへの依頼から「お客様とどう折り合いをつけるか」というところまで、工夫しながら取り組むことができて、大変だった分本当に勉強になりました。紆余曲折を経て、最終的にはクライアントや体験者に喜んでいただけたのが何より嬉しかったです。
ー現在はどんな仕事を担当していますか?
プロジェクトマネージャー(PM)として、メタバース関連のプロジェクトをいくつか担当しています。肩書きとしてはPMですが、大きな案件を任せてもらえることが増えてきていて、案件全体をまとめるプロデューサーの動き方が多くなっています。
ー今後挑戦したいことは?
今後は、高度なスキルを持つREALIZEのディレクター、エンジニアをもっとプロデュースしていきたいと思っています。その思いが強く、自身のモチベーションに繋がっています。
コンテンツを作り上げる時には、REALIZEのメンバーが持つ技術を活かしつつ、クライアントのご要望をどのようにしてコンテンツに落とし込むかを決めていく必要があります。思い描いたコンテンツ作りを実現するための技術について、積極的に社内のメンバーから教えてもらうように意識していますし、これからももっと知識を深めたいと思っています。
ー仕事においてどんなことが得意ですか?
フラットなコミュニケーションは得意な方だと自負しています。何かをお願いしたり、言うべきことを言わないといけないという場面が多いですが、誰にでも分け隔てなく、相手と向き合ってコミュニケーションをとることを意識するようにしています。
ー最近気になる技術はありますか?
最近はロケーションベースAR(位置情報を活用したAR)に興味があります。デジタル作品はどこでも見られるのが普通ですが、“その場所に行かないとARが体験できない”というのが逆説的で面白いと思います。ARの新しい活用方法として、大きな軸になっていくと感じています。
あとは仕事を通してCG映像に興味を持つようになりました!アニメも好きなので、CGで空間を作ってその中でシーンを組んでいるような映像作品は面白いですね。スラムダンクの映画で話題になったセルルックアニメーションのような、技術の活用方法が面白い作品はこまめにチェックしています。
ー最後にアピールポイントを教えてください!
どんな仕事も前向きに取り組みます!キャッチコピーは「NGなし」。専門外なのでこの仕事はやりたくないです、などと言うことは自分にはありません。なんでもお任せいただける、お客様から「とりあえず鬼塚に相談してみよう」と思ってもらえるようなスタッフでいたいなと思います。
ーありがとうございました!今後も「NGなし」な鬼塚さんの活躍にぜひ期待したいと思います!
ACCESSアクセス
REALIZE
〒106-0047
東京都港区南麻布4-11-30 南麻布渋谷ビル3F
TEL:03-3473-2973
FAX:03-3473-2949
EMAIL:realize_info@tdsi.co.jp